千葉ゼミ
総合福祉学部 実践心理学科
メッセージ

実践心理学科3年の千葉ゼミ生が、現在自分たちが体験しながら学習している心理療法について、簡単にとりまとめて紹介します。
自分にふりかかってくるストレス刺激を認識し、効果的なストレスコーピングを身につけて、ストレス反応を緩和していく方法を、ストレスマネジメントと呼びます。困難に逆らおうとしてかえって苦しんでいる状況から抜け出して、自分の人生の大切な方向を再認識して自分の毎日を変えていこうとする、21世紀の心理療法である、Acceptance&Commitment
Therapy(ACT(アクト))を中心とした、ストレスマネジメントが、ゼミの中心テーマです。
ゼミの4年生や大学院生は、こうした体験をもとにして、 一人一人研究テーマを設定して、 日々ストレスの研究に取り組んでいます。